助動詞の翻訳

助動詞はさまざまなニュアンスを帯びます。慣れないうちは難しく感じますが、まずは技術翻訳でよく使われる用法だけ押さえておきましょう。

キーポイント

can

  • ……できる
  • ……する場合 (可能性) がある
may
  • ……する場合 (可能性) がある
  • ……できる
must/should
  • ……しなければならない (する必要がある)
shall
  • ……するものとする
will
  • 翻訳しない

この章の目次

翻訳入門の目次に戻る

can

canには主に以下の2つの用法があります。

  • 可能 (できる)・不可能 (できない) を表す
  • ある状況に至る可能性を表す

以下のcanは可能 (できる) か不可能 (できない) かを述べています。 可能 (できる)・不可能 (できない) を表すには、mayよりもcanが多く使用されます。

You can select a file by using the mouse.
マウスを使用することによってファイルを選択することができます。
(※ youの訳し方については「youの翻訳」を参照してください。)
The variable names cannot begin with a number.
変数名を数字で始めることはできません。

以下のcanは可能性について述べています。この用法ではmayが使用されることが多いのですが、canが使用される場合もあります。

This problem can degrade system performance.
この問題によってシステムのパフォーマンスが低下する場合があります。
この問題によってシステムのパフォーマンスが低下する可能性があります。

may

mayにもcanに似た用法があります。

  • 可能 (できる)・不可能 (できない) を表す
  • ある状況に至る可能性を表す

ただし、mayの場合は後者の意味で使用されるケースが多く見られます。

It may be necessary to know whether the process finished or not.
(×) プロセスが完了したかどうか知る必要があるかもしれません。
(○) プロセスが完了したかどうか知る必要がある場合があります。
(○) プロセスが完了したかどうか知る必要があることがあります。

「……かもしれません」という表現は技術文書では使用しません。

canより少ないのですが、mayによって可能 (できる) か不可能 (できない) かを表す場合もあります。

The template argument may be one of the following:
テンプレート引き数は以下のいずれかにすることができます。
(※ コロンの処理方法については「コロンの処理」を参照してください。)

must

mustの主な用法は以下のとおりです。

  • 義務 (……しなければならない) を表す
  • 当然の推定 (……のはず) を表す

例を示します。

You must use a unique identifier for the label.
(○) ラベルにはユニークな識別子を使用しなければなりません。
(○) ラベルにはユニークな識別子を使用する必要があります。
(※ youの訳し方については「youの翻訳」を参照してください)
There must be no space character between the macro name and left parenthesis.
マクロ名と左かっこの間に空白文字があってはなりません。

mustが当然の推定 (……のはず) を表す場合には注意して翻訳しなければなりません。

Select desired fields and click the Next button. The selected fields must appear in the Source window.
(×) 必要なフィールドを選択して [Next] ボタンをクリックします。選択したフィールドが [Source] ウィンドウに表示されるはずです。

ユーザが操作した後、画面に適切なデータが表示されていることを確認して欲しい、という気持ちは分かりますが、通常、技術文書では「……はず」という表現を使用しません。

例えば、ユーザ インタフェースを開発していて、クリックすると [Source] ウィンドウが表示されるはずだ、という文脈でも「……しなければなりません」と翻訳します。

必要なフィールドを選択して [Next] ボタンをクリックします。選択したフィールドが [Source] ウィンドウに表示されなければなりません。

必然的な結果をshouldで表す場合もあります。あえて訳出する必要がないことも少なくありません。

Select desired fields and click the Next button. The selected fields should appear in the Source window.
必要なフィールドを選択して [Next] ボタンをクリックします。選択したフィールドが [Source] ウィンドウに表示されます。

should

多くの場合、shouldはmustと同じ意味で使用されます。

All programmers should understand the structure of the stack frame.
(×) すべてのプログラマはスタック フレームの構造を理解しているべきです。
(○) すべてのプログラマはスタック フレームの構造を理解していなければなりません。
(○) すべてのプログラマはスタック フレームの構造を理解している必要があります。

「……べき」という表現には無責任なニュアンスがあるので、「……しなければならない」と翻訳してください。

shall

shallには「法的義務」と呼ばれる用法があります。 この用法は法律や契約書の条文で使用されることが多く、「……するものとする」と翻訳します。 法律や契約書で使用される用語には法解釈と結び付いた特定の意味があるので、別の訳語を使用すると、原文の意味が正確に伝わりません。

These terms and conditions shall be applied to the following products:
(○) これらの条件は以下の製品に適用されるものとします。
(○) これらの条件は以下の製品に適用するものとします。

技術文書でも、製品の著作権や使用条件に関する記述などで使用されます。

will

willは物事の傾向や必然的な結果を表すことがありますが、ほとんどの場合、willを訳出する必要はありません。

The first few lines will be shown in the Preview window.
(×) 先頭の数行が [Preview] ウィンドウに表示されるでしょう。
(○) 先頭の数行が [Preview] ウィンドウに表示されます。

「……だろう」「……でしょう」という表現は技術文書では使用しません。

翻訳講座のご案内

翻訳のお問い合わせはこちら